断乳してから2日目(2晩後)に断乳手技1回目を受けることについて。
2晩溜めて後、断乳手技をして搾り切る、これが非常に重要。決め手になります。
翌日でも、3日後、1週間後でもない、2日目じゃないと本当にうまくいかない、絶妙なタイミングなのです。
どうして2日目なんだ?と不思議に思っていましたが、
経験を積むにつれて、実感、納得、本当に2日目だと確信するばかりです。
断乳した翌日、つまり一晩経った朝からの1日が
おっぱいが張って痛くて一番つらいと思います。
なので、ここで搾ってくれぇ~となるのですが、
ここでうまく踏ん張るのがポイント。
ここでつらいと言って、上手く搾ったり、搾り過ぎてしまうと、
いい具合に母乳が止まってくれません。
※1日目の過ごし方(搾り具合)については別の機会でご説明いたします。
1日目を何とか越えて、2日目になると不思議と少し楽になります。
ここでいよいよがっつり搾り切るんですね。
これが3日目になると、張った状態で固まりすぎて、
ちょっと手に負えない(とれないしこりとか)場合が出てきます。
というわけで、2日目がベストということになります。
理由はいろいろ考えられるのですが、話がちょっと難しくなったり、
面倒だったり(スミマセン)するので、
そういうことになっていると、ご理解いただければありがたいです。
断乳して2日目、これが断乳1回目とすると、
2回目はそこから1週間後、3回目はそこから3週間後、というのがスタンダードです。
3回目以降は、おっぱいの状態によって変わります。